SF
PR

『虐殺器官』あらすじとネタバレ感想!人間に秘められし虐殺のための器官とは?

harutoautumn
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

9・11以降の、“テロとの戦い”は転機を迎えていた。先進諸国は徹底的な管理体制に移行してテロを一掃したが、後進諸国では内戦や大規模虐殺が急激に増加していた。米軍大尉クラヴィス・シェパードは、その混乱の陰に常に存在が囁かれる謎の男、ジョン・ポールを追ってチェコへと向かう…彼の目的とはいったいなにか?大量殺戮を引き起こす“虐殺の器官”とは?現代の罪と罰を描破する、ゼロ年代最高のフィクション。

「BOOK」データベースより

2000年代のSFとして圧倒的な人気を誇る本書。

著者の伊藤計劃さんが若くして亡くなったことも有名になった一因かもしれませんが、そんなことがなくとも人々の胸に残る名作になったと思います。

9・11テロ(アメリカ同時多発テロ事件)を実際にテレビで目の当たりにした人であれば本書がよりリアルさを増します。

ピンとこないと人でも本書の作りこまれた圧倒的なリアルに没入し、その物語に強く心を動かされるはずです。

この記事では、本書のあらすじや個人的な感想を書いています。

核心部のネタバレは避けますが、未読の方はご注意ください。

本をお得に読みたい人には『Kindle Unlimited』をオススメします。

小説のみならずビジネス書、マンガ、専門書など様々なジャンルの作品が200万冊以上読み放題

新規加入なら30日間の無料体験ができるので、無料期間中に退会すればお金は一切かかりません。

また期間限定で2か月1,960円→99円の破格なプランもあります。

なかなか手に取れない数千円、数万円するような本を読むのもアリ。

マンガであれば一か月で数十冊読めてしまうので、シリーズものも無料で読破できます。

気になる人はぜひ30日間無料体験でお試しください。

スポンサードリンク

タイトルの意味

内容に入る前に、タイトルの意味について。

簡単にいえば文字通り、『虐殺』を司る『器官』のことで、人間の遺伝子に組み込まれた脳の機能であり、言葉を生み出す器官です。

人間の何気ないやりとりの中で暴力の兆候が表れ、それを長期間に渡って聞くと人間における良心が捻じ曲げられ、人間は虐殺を始めます。

本来、これは自然発生的なものですが、虐殺を促す言葉を意図的に流せば思うがままに虐殺を促すことができます。

本書に登場するジョン・ポールは様々な地域、言語の会話を研究する中で虐殺の文法を発見し、それを様々な形で目的の地域に流すことで大量虐殺を人為的に発生させます。

もちろんそれには理由があるわけですが、その目的についてはぜひ本書を読んでお確かめください。

『虐殺器官』は人間に備わった言葉を生み出す器官のこと。

そこで生み出された言葉は人間を狂わせ、虐殺に走らせる。

あらすじ

大量虐殺の急増

9・11テロ以降、アメリカではそれまで禁止していたはずの暗殺なども作戦で考慮されるようになり、テロとの戦い方に変化が起きていました。

本国を守るため、危険な芽は取り除く。

それが当たり前でした。

ところが後進国では内戦や大量虐殺が驚くべきスピードで増えていました。

その背景には何があるのか。

異変の原因は次第に明らかになります。

捉えられないターゲット

クラヴィス・シェパードは情報軍の特殊検索群i分遣隊に所属し、日々命令されたターゲットを暗殺していました。

ターゲットの情報を徹底的に読み込むことで相手を知り抜き、カウンセリングなどあらゆる手段を用いて人を殺すことに対するストレスを極力軽減する。

とても常人の耐えられる環境ではありませんでしたが、クラヴィスはその中で自分の職務を全うしていました。

ある時、クラヴィスの部隊は会談中のターゲット二名を同時に暗殺する命令を受けます。

目的は問題なく達成されると思われましたが、ターゲットのうち標的Bは現場におらず、数日前にそこを離れていました。

ここでできることはすべてした。

標的Bのメッセージには不穏な響きがありました。

また今回暗殺された国防大臣はなぜ多くの人を殺害したのか分からないと本気で戸惑っていました。

クラヴィスは得体の知れない恐怖を覚え、ここから標的Bとの戦いの日々が始まります。

虐殺の文法

標的Bはジョン・ポールと呼ばれるアメリカ人で、すでに何度も暗殺の手から逃れていました。

大量虐殺が行われた地には必ず彼がいて、何らかの形で関与しているものと推測されてますが、いまだにその正体は掴めていません。

前述した作戦から二年後、ジョンがチェコにいるという情報が入り、クラヴィスは彼を追ってチェコに入ります。

ここでは暗殺ではなく、ジョンがどのようにして大量虐殺の芽を育てているのかを知るのが目的でした。

クラヴィスは少しずつジョンに近づき、やがて彼がどのようにして大量虐殺を引き起こしているのかを知ります。

そのカギを握るのが『虐殺器官』でした。

『ハーモニー』との関係

同じく伊藤計劃さんの『ハーモニー』と本書は実は関連性があります。

あわせて読みたい
伊藤計劃『ハーモニー』あらすじとネタバレ感想!ユートピアの臨界点で待つ結末とは?
伊藤計劃『ハーモニー』あらすじとネタバレ感想!ユートピアの臨界点で待つ結末とは?

二つの世界は連続していて、虐殺器官→ハーモニーの順番で時間が経過しています

特に話がリンクしているわけではないので、基本的にどちらから読んでも問題ありません。

もし設定背景をより詳しく知りたいという人は、虐殺器官→ハーモニーの順番に読むとその世界構造がよく分かると思います。

感想

人間に秘められた暴力性

本書では人間の行ってきたこれまでの残虐な行いについて、元から人間に備わった機能であると説明しています。

その名前も『虐殺器官』。

面白い発想だなと思うと同時に、笑って済ますことのできない問題だと感じました。

僕らは日常で何気なく言葉に知らぬ間に影響され、その方向に引っ張られています。

ポジティブな言葉を使えば気持ちが上を向くし、ネガティブなことばかり口にすると本来できるはずのこともできなくなってしまいます。

だから日常から暴力的な言葉で発する、あるいは耳にしていれば、それに影響されるのは当たり前です。

本書はそれをさらに踏み込んで考えているわけですが、よく考えるとそれはとても恐ろしいことです。

ジョン・ポールは虐殺の文法を見つけ、それを意図的に流すことで人々を虐殺に導いていますが、もしかしたらそれは何てことのない言葉なのかもしれません。

僕らが発している言葉、それがもう虐殺の文法なのかもしれません。

読み終えた後もずしりと心にのしかかる重さは、読了の達成感であり、将来に覚えた漠然とした不安でした。

あったかもしれない未来

9/11テロ当時、僕は学生でテレビを通じてそれを見ていました。

よくできた映画だ。

そんなのんきな感想が現実を知ることで次第に形を超え、得体の知れない恐怖を覚えたことを今でも覚えています。

あの一件が世界に与えた影響は計り知れず、本書のような世界に変わってしまう可能性だってあったはずです。

フィクションだけれど、いつかフィクションではなくなるかもしれない。

そんな気味の悪さが特に印象的でした。

おわりに

これだけ重厚なSF世界を構築しつつも、リーダビリティは失われていない。

この二つが両立されていることで、本書はあらゆる人にオススメできる名作といえます。

SFが苦手という人にもぜひ挑戦してほしい一冊です。

本をお得に読みたい人には『Kindle Unlimited』をオススメします。

小説のみならずビジネス書、マンガ、専門書など様々なジャンルの作品が200万冊以上読み放題

新規加入なら30日間の無料体験ができるので、無料期間中に退会すればお金は一切かかりません。

また期間限定で2か月1,960円→99円の破格なプランもあります。

なかなか手に取れない数千円、数万円するような本を読むのもアリ。

マンガであれば一か月で数十冊読めてしまうので、シリーズものも無料で読破できます。

気になる人はぜひ30日間無料体験でお試しください。

関連記事はこちら。

あわせて読みたい
【2024年】厳選おすすめ文庫本小説50選!初心者でも読みやすい不朽の名作揃い
【2024年】厳選おすすめ文庫本小説50選!初心者でも読みやすい不朽の名作揃い
スポンサードリンク
記事URLをコピーしました