ファンタジー
PR

『図書館の魔女 第一巻』あらすじとネタバレ感想!魔女と恐れられるその人は少女だった?

harutoautumn
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

鍛冶の里に生まれ育った少年キリヒトは、王宮の命により、史上最古の図書館に暮らす「高い塔の魔女」マツリカに仕えることになる。古今の書物を繙き、数多の言語を操って策を巡らせるがゆえ、「魔女」と恐れられる彼女は、自分の声を持たないうら若き少女だった。超弩級異世界ファンタジー全四巻、ここに始まる!第45回メフィスト賞受賞作。

「BOOK」データベースより

高田大介さんのデビュー作となる本書。

言語学者による小説、という特異的な立ち位置にある本書ですが、読み始めて一気にその世界に引き込まれました。

タイトルから受けるライトノベル的なファンタジーではなく、もっと世界や意識の奥底に潜っていくような深さがあり、こんなに面白い世界があるのかと久しぶりに夢中になって読んでしまいました。

特設サイトはこちら。

高田大介『図書館の魔女』シリーズ特設サイト|講談社文庫

この記事では、本書のあらすじや個人的な感想を書いています。

核心部のネタバレは避けますが、未読の方はご注意ください。

本をお得に読みたい人には『Kindle Unlimited』をオススメします。

小説のみならずビジネス書、マンガ、専門書など様々なジャンルの作品が200万冊以上読み放題

新規加入なら30日間の無料体験ができるので、無料期間中に退会すればお金は一切かかりません。

また期間限定で2か月1,960円→99円の破格なプランもあります。

なかなか手に取れない数千円、数万円するような本を読むのもアリ。

マンガであれば一か月で数十冊読めてしまうので、シリーズものも無料で読破できます。

気になる人はぜひ30日間無料体験でお試しください。

スポンサードリンク

あらすじ

旅立ち

鍛冶の里で生まれたキリヒトは先生と呼ばれる老人と暮らしていました。

ある日、二人のもとに一ノ谷から王宮付きの役人・ロワンが訪れます。

ロワンは二人を連れて向かうのは一ノ谷の高い塔で、そこにキリヒトの働く場所があるのだといいます。

やがてキリヒトは一人になり、高い塔に入ります。

高い塔

何百年も前からここは高い塔と呼ばれていて、ここには魔法使いが住んでいるのだといいます。

また高い塔には数多くの書物が所蔵されています。

数だけでいえばここよりも多く所蔵している図書館はありますが、真に英知を究めようとする者が求めるもは高い塔にあると言われていて、所蔵資料の全てを把握している人物こそが『高い塔の魔法使い』です。

最近になって魔法使い・タイキは後任に役目を引き継いでいて、今は『高い塔の魔女』ということになります。

一冊の本も読んだことのないキリヒトは、その魔女に仕えることになっていました。

魔女の正体

高い塔をのぼると、そこに魔女はいました。

魔女はまだ年端もいかない少女で、言葉を話せない代わりに手を使って言葉を話します。

名前をマツリカといい、ハルカゼとキリンという司書を連れています。

話の中で、キリヒトがマツリカに使えるよう推挙したのは、先代のタイキであることが分かります。

マツリカはなぜ書物に縁のないキリヒトが付き人に選ばれたのか訝しみ、門前払いしなくとも快く受け入れたわけではないことは明らかでした。

こうしてキリヒトの新たな人生がスタートしますが、なぜ彼が付き人として選ばれたのか、すぐに分かることとなります。

感想

著者こそが図書館の魔女

まず思ったことは、著者である高田さんご自身が図書館の魔女ではないかということです。

言葉を巧みに操り、変幻自在に変化させて物語に編み込んでいく。

それによって他の小説に比べて表現力が格段に豊かで、自分の想像力、思考力がどんどん研ぎ澄まされていくのを感じました。

特にキリヒトとマツリカのやりとりは必見です。

キリヒトに分かるように丁寧に解説するマツリカと、それによって新たな気づきを得て世界を広げていくキリヒト。

これだけでも読んでいて飽きません。

湧き上がる知識欲

本書を読んでいると、なんて知りたいことが多すぎるのだろうと思うくらいに知識欲が湧き上がってきます。

例えば、『包丁の歴史』という本があったとして、どこに配架(しかるべき場所に分類すること)するかという問題。

タイトルから『歴史』というカテゴリーが候補に挙がりますが、包丁という観点から見ると料理というカテゴリーも考えられます。

その文化的価値を考慮すると、文化史という歴史の中でも細分化されたカテゴリーだって考えられます。

このように、本書にはなんで、どうしてという疑問がたくさん登場し、登場人物を通じてディスカッションしながら理解していくことができます。

読書好きな人は少なからず知識欲求が高い人だと僕は思っているので、こんなに面白いことはないのではないでしょうか。

この例だけですでに面白そうと感じた人は、絶対に読むことをオススメします。

ファンタジーに期待する人は注意が必要?

一方で、壮大な異世界で敵と豪快に戦うようなファンタジーをイメージした人は注意が必要かもしれません。

本書は世界観としてはまさしくファンタジーと呼ぶにふさわしいものなのですが、上記のような派手な展開はそこまで多くありません。

もちろんあるにはありますが、それは一要素であり、ここまで書いたような知識面であったり複雑な世界の構造など、気楽に単純に楽しめる内容とは言い難いものになっています。

内容が重厚かつページ数もシリーズ通してやや多いので、手を出す際にはちょっとだけ覚悟をした方が良いでしょう。

ただ自分の趣味と合致してしまえばここまではまれる作品もかなり珍しいので、ファンタジー要素を求める人にも挑戦してほしいと思っています。

おわりに

ファンタジーだからできる面白さが凝縮されていて、一冊でこんなに得られる知識、感動があるのだとため息が出ました。

ある程度読書に慣れた人向きではありますが、僕が読んだファンタジーの中でも特にオススメしたい一冊であることは間違いありません。

次の話はこちら。

あわせて読みたい
『図書館の魔女 第二巻』あらすじとネタバレ感想!魔の手が忍び寄るシリーズ第二弾
『図書館の魔女 第二巻』あらすじとネタバレ感想!魔の手が忍び寄るシリーズ第二弾

本をお得に読みたい人には『Kindle Unlimited』をオススメします。

小説のみならずビジネス書、マンガ、専門書など様々なジャンルの作品が200万冊以上読み放題

新規加入なら30日間の無料体験ができるので、無料期間中に退会すればお金は一切かかりません。

また期間限定で2か月1,960円→99円の破格なプランもあります。

なかなか手に取れない数千円、数万円するような本を読むのもアリ。

マンガであれば一か月で数十冊読めてしまうので、シリーズものも無料で読破できます。

気になる人はぜひ30日間無料体験でお試しください。

関連記事はこちら。

あわせて読みたい
【2024年】厳選おすすめ文庫本小説50選!初心者でも読みやすい不朽の名作揃い
【2024年】厳選おすすめ文庫本小説50選!初心者でも読みやすい不朽の名作揃い
スポンサードリンク
記事URLをコピーしました