伊坂幸太郎『ジャイロスコープ』あらすじとネタバレ感想!デビュー15年を記念した短編集
助言あります。スーパーの駐車場にて“相談屋”を営む稲垣さんの下で働くことになった浜田青年。人々のささいな相談事が、驚愕の結末に繋がる「浜田青年ホントスカ」。バスジャック事件の“もし、あの時…”を描く「if」。謎の生物が暴れる野心作「ギア」。洒脱な会話、軽快な文体、そして独特のユーモアが詰まった七つの伊坂ワールド。書下ろし短編「後ろの声がうるさい」収録。
「BOOK」データベースより
伊坂幸太郎さんの短編集である本書。
書き下ろし含めて七つの短編が収録されていて、デビュー十五年目の節目を飾る作品です。
長編と違って何かの誌面、お題のために書いたものが多く、伊坂ワールドはやや控えめです。
しかし、これまで長編で見られなかったジャンル(個人的には特にお仕事小説)などが見られることが新鮮で、新たな伊坂さんの魅力に気が付くことのできた大切な一冊となりました。
この記事では、本書のあらすじや個人的な感想を書いています。
核心部のネタバレは避けますが、未読の方はご注意ください。
本をお得に読みたい人には『Kindle Unlimited』をオススメします。
小説のみならずビジネス書、マンガ、専門書など様々なジャンルの作品が200万冊以上読み放題。
新規加入なら30日間の無料体験ができるので、無料期間中に退会すればお金は一切かかりません。
また期間限定で2か月1,960円→99円の破格なプランもあります。
なかなか手に取れない数千円、数万円するような本を読むのもアリ。
マンガであれば一か月で数十冊読めてしまうので、シリーズものも無料で読破できます。
気になる人はぜひ30日間無料体験でお試しください。
タイトルの意味
内容に入る前に、タイトルの意味について。
文庫版であれば目次のすぐ後にタイトルである『ジャイロスコープ』の意味が書かれていますが、回転するコマを三つの輪で支え、自由に向きを変えられる装置を指します。
表紙に書かれている装置がそれです。
他にも特徴として外力を加えることでコマ独特の意外な振る舞いをすることが挙げられ、軸を同じにしながらそれぞれが驚きと意外性に満ちた個性豊かな短編集という意味を持たせています。
また英題で『a present』とあり、まさにデビュー十五年目の伊坂さんからのプレゼントとしても捉えることが出来ます。
あらすじ
浜田青年ホントスカ
青年の浜田はお金持ちの両親のもとから家出。
慣れない車で蝦蟇倉市を訪れ、はじめは宿をとってそこに泊まります。
翌日、通りがかったスーパーで稲垣という男に声を掛けられ、浜田の予想とは違う家出の旅になります。
稲垣は広すぎるスーパーの駐車場を借りて『助言あり〼(ます)』の看板が印象的な相談屋をしていて、浜田はアシスタントとして一週間、ここに滞在することになりました。
給料は出ませんが、衣食住が確保できるので文句はありません。
稲垣は一週間後とある客が来るため、今のうちに自分の仕事をしっかり見て、一週間後に自分の代役をしてほしいと浜田にお願いし、浜田は言われた通り、稲垣の仕事を観察します。
一週間後、どんな客が現れるのか。
なぜ稲垣はそんな依頼をしたのか。
そもそも、なぜ浜田は家出したのか。
答えは一週間後に明らかになります。
ギア
壊れた町、ひたすら荒野が広がるという現代とは全く違った世界観が広がる作品です。
フォルクスワーゲン社のワーゲンバスに似た車は行く先々で人を拾い、荒廃した道をひたすら走ります。
社内の雑談でゴキブリのことが挙げられます。
一匹見かけたら十匹いる、という本当か嘘か分からない、よく聞く話です。
もしゴキブリを二匹見かけたとして、十匹のグループのうちの二匹であったら、二匹を見かけても二十匹いるわけではないかもしれません。
しかし、運転手は『一匹見かけたら十匹いる』という法則が完全に当てはまる生物を挙げます。
名前を『セミンゴ』といいます。
長細い球形に足が生えていて、全身がメタリックな銀色をしています。
体長は三メートルほどで、ウルトラセブンに登場するメトロン星人に外見が酷似しています。
このセミンゴは十匹で一つの部屋に棲み、必ず一匹だけが外で餌を探し歩きます。
だから一匹見かけたらその十倍のセミンゴが必ずいるというわけです。
誰もが作り話だと真剣に取り合いませんが、その時、地震が起こります。
バスの後方を見ると、そこには見たこともない光景が広がっていました。
二月下旬から三月上旬
主人公の慈郎は小学生時代、常にイライラした母親のご機嫌をとろうと無理をして、いつ非行に走ってもおかしくない状況でした。
そんな慈郎を救ってくれたのが隣の学区に住む坂本ジョンという同じ年の少年でした。
父親がアメリカ人らしいジョンに慈郎は惹かれ、父親が脳溢血で亡くなって母親が落ち着くまでの期間をやり過ごすことが出来ました。
ジョンとの関係は腐れ縁として長い間続きますが、その期間はなんと四半世紀。
時代の移ろいが感じられるだけでなく、慈郎は時折誰もいないのにあたかもいるように話
すなど不思議なことが連発し、どこか幻想的な部分があります。
If
主人公の山本は通勤のためにバスに乗り、バスジャックに遭遇します。
犯人は山本たち男をバスの外に追い出し、残りの乗客を乗せたまま逃走。
山本はバスに乗る前に見かけた、困っている風の老女に声を掛けていればこんなことにはならなかったのに、と深く後悔します。
その後、山本はこの時の同じ様なシチュエーションに遭遇し、この時の後悔を活かして行動を変えます。
その結果、どのような変化が起きたのか。
この話は平行世界を『If』として扱ったものなのか。
話は非常に短いので、すぐに真相が見えてきます。
一人では無理がある
冒頭、林衿子は深夜、娘・梨央から電話を受けます。
梨央の元カレがストーカーとなっていて、梨央の夫・栄一が骨折して入院している隙をついて家にやってきたのです。
家の鍵は壊れていて空いてしまい、元カレの侵入を許しますが、梨央は何かで殴って撃退することに成功します。
この話は、どういう流れでその場面に行き着いたのかが描かれます。
松田陽一はクリスマスプレゼントをもらえない子どもたちにプレゼントを配ることを目的とした団体に所属しています。
序盤はプレゼントをもらえない子どもの調査、ソリを引っ張るトナカイの肉体の調整など仕事ぶりが描かれ、リアルサンタがどのように仕事しているかが楽しめます。
松田は真面目な人間ですが、誰も思いつきもしないうっかりミスをすることがあり、今回のクリスマスでもその特性が発揮されます。
プレゼントを間違え、ある少年の元にプラスドライバーを手配してしまったのです。
松田は間違えたことを知って肩を落としますが、彼のミスはその方が子どものためになることがあり、今回もその特性が発揮されます。
プラスドライバーがどのように冒頭のシーンに繋がるのか。
ぜひ読んで確かめてください。
彗星さんたち
働く女性が出てくる短編を集めたアンソロジーのために書かれた、伊坂さんとしては珍しいお仕事小説。
新幹線を綺麗にしてお客様を出迎えてくれる清掃員たちの話です。
彗星は英語で『コメット』といい、いわゆる『ほうき星』のことです。
ほうき=箒と関連があることから、清掃する清掃員は全員、コメット(彗星)さんと呼ぶことができ、そこからこの短編のタイトルがきています。
ある日の晩、主任の鶴田が脳溢血で倒れてしまい、彼女の穴をカバーするために清掃員たちは一丸となって仕事に取り組みます。
ところが、鶴田不在の状態で不思議な出来事に遭遇します。
各清掃員は新幹線で出会った客の話をしていると、奇妙な符号に気が付きます。
出会った客のほとんどが、年齢こそ違いますが姉妹だったのです。
そこで清掃員たちは、全て同一人物で、後ろの車両に行くほど成長しているのではと考えます。
それなら先頭近い車両だと妹が生まれていないため幼児の姉一人だということにも説明がつき、これは姉の人生だという仮設が立てられます。
では、なぜそんなものを見ているのか。
ある人の一言から、この現象に説明がつきますが、ミステリというよりも心温まる短編でした。
後ろの声がうるさい
この短編集用に書き下ろされた作品で、今までの短編の受け皿のような役目を果たしています。
新幹線の車内を舞台に、これまでの短編に登場したキャラクターたちが一堂に会するので、この短編集を読み進めてきた人のためのファンサービスのような内容になっています。
彼らの何気ない会話から、それぞれのキャラクターがどうしているのか、どうしてああなったのかなどが分かるので、これまでの短編を補完するような役割も担っています。
非常に消化の良い終わり方なので、この短編があるかないかで本書の評価がだいぶ変わると思います。
感想
バラエティ豊か
本書は様々な依頼に対して伊坂さんが執筆した短編を集めた作品になります。
そのため、これまで伊坂さんが書いてこなかったようなコンセプト、設定の作品が多数見られ、デビュー十五周年とは思えないほど新鮮な気持ちで読むことが出来ました。
短編は全部で七つありますが、どれも違った持ち味を持っていて、魅力はそれぞれです。
長編では飽きてしまうという人はもちろんのこと、伊坂さんの従来の作品にちょっと飽きてしまったという人にもぜひオススメしたい一冊です。
どちらかというとファン向け
面白いことは間違いない本書ですが、どちらかというと伊坂さんのファン向けだというのが僕の考えです。
はじめて伊坂さんの作品を読む人に本書を勧めるかというと、勧めません。
あくまで伊坂さんの作品の持つ特有の魅力、世界観を知った上で、本書を読んで欲しいと失礼ながら思ってしまいます。
これまでの作品があって、その上に本書のが来ることで特別な意味を持つ。
そんな立ち位置にある作品だと思います。
これからへの期待が広がる
これまで第一線で活躍されてきているので、自分の得意なスタイル、作風を貫けば手を抜いてもやっていけると思います。
しかし、本書で伊坂さんはこれまでに見せたことのない一面を見せてくれて、まだまだ進化の余地を秘めていることを示してくれました。
これまでに培った経験と感覚、そこに挑戦が加わることでまだまだ新たな名作が生まれてくる。
そんな確信に近い予感を、本書は僕に与えてくれました。
おわりに
デビュー十五周年を迎え、それでもなお歩みを止めない伊坂さんの新たな一面を見ることが出来る作品です。
僕は大ファンというわけではありませんが、この人についていけば新たな景色を見せてくれる。
そんな予感がしましたので、ぜひこの先五年、十年と追いかけてたいと思います。
本をお得に読みたい人には『Kindle Unlimited』をオススメします。
小説のみならずビジネス書、マンガ、専門書など様々なジャンルの作品が200万冊以上読み放題。
新規加入なら30日間の無料体験ができるので、無料期間中に退会すればお金は一切かかりません。
また期間限定で2か月1,960円→99円の破格なプランもあります。
なかなか手に取れない数千円、数万円するような本を読むのもアリ。
マンガであれば一か月で数十冊読めてしまうので、シリーズものも無料で読破できます。
気になる人はぜひ30日間無料体験でお試しください。
伊坂さんの他の作品に関する記事はこちら。
関連記事はこちら。